052-890-5006
受付時間:平日9:30~19:00
解剖学×運動学×トレーニング理論
『肩に特化した運動療法』
余白(40px)
 服部 容久(はっとり よしひさ)
 ●柔道整復師/NSCA-CPT
 ●トレーニング&リハビリ からだ見直し塾 代表
 
 初めまして。代表の服部です。
 お読みいただきありがとうございます。
  
 肩関節は日常生活の中において
 それほど大きな負荷がかかる部位では
 ありません。
 
 唯一影響を受けるとしたら
 それは『普段の姿勢』
 もう少し具体的に言えば
 胴体と頭の位置関係。
 
 そこにもうひとつ
 付け加えるとしたら
 肩甲骨の位置も重要です。
 
 特に肩甲骨には
 17個の大小様々な筋肉が付き
 
 その筋肉の影響により
 肩甲骨の位置は決まると言っても
 過言ではありません。
 
 特に五十肩(肩関節周囲炎)の方は
 肩甲骨の位置がその痛みに直結します。
 
 マッサージやストレッチも大切ですし
 筋肉をつけることも必要な運動療法ですが
 肩甲骨の位置を整え筋肉の負担を減らす
 これも大切な運動療法です。

余白(20px)

特徴と強み

 からだ見直し塾の
 特徴と強みをご紹介します。

スキルと技術力

解剖学と運動学に精通した、医療資格 (柔道整復師)を取得した専門スタッフが全て担当します。日々の臨床に裏打ちされた、質の高いトレーニングをお約束します。

医療資格×トレーナー

全スタッフが医療系国家資格を取得しており、代表は国際基準のトレーナー資格も所持する、この道25年以上のプロフェッショナルです。

世界基準の運動機器

世界各国のリハビリで使用されているエンコンパスと、米国の各プロスポーツチームで使用されているコアテックスを導入しています。世界基準のトレーニング機器が、あなたをさらに輝かせます。

最新の設備

 主に病院などメディカルの分野で
 1980年代から世界中で愛用されている
 米トータルジム社が開発したエンコンパスと
 
 米国の各プロスポーツチームで使用される
 反応性神経筋トレーニング・コアテックス
 (Core-Tex)を導入しています。

余白(20px)
余白(40px)
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
余白(40px)

スタッフ

 からだ見直し塾の
 スタッフをご紹介します。
代表・柔道整復師
服部 容久
柔道整復師
糸川 亘

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

料金プラン

 料金プランはとてもシンプル
 運動療法を継続利用される方は
 回数チケットでのご利用がお勧めです。
肩が楽になる運動療法(60分)
◉ 1回チケット
13,200(税込)
◉ 4回チケット 10%OFF
47,520(税込) ※1回あたり11,880(税込) 
◉ 8回チケット 15%OFF
89,760(税込) ※1回あたり11,220(税込) 
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

初めての方は
お試し体験がおすすめです

 お試し体験をお気軽にご利用しください。
 肩の症状改善に特化した運動療法と
 ご利用方法のご説明をさせていただきます。
 ※動きやすい服装でお越しください
 ※お時間は60分程ご予定ください
 ※飲み物を必ずご持参ください
余白(40px)

より深く

 真の運動療法とは
 もっと深く知って、もっと深く鍛えること
余白(20px)
余白(40px)

所在地

 愛知県名古屋市昭和区広路通1-2-1
 アートホーム広路202
 地下鉄鶴舞線御器所駅1番出口から徒歩3分
 詳細はこちらをクリック
余白(40px)
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

/ よくある質問 /

  • Q 60代の私でもできますか?

    A からだ見直し塾では、世界各国のリハビリで使用されている運動機器を導入しています。筋力の弱い女性や運動初心者の方でも、無理なく安心して行っていただけますので、安全で効果的に成果を上げることができます。
  • Q 利用の目安はありますか?

    初めてご利用の方は、最初の1ヶ月だけ1週間に一回のご利用をおすすめしています。その間に、ご自宅でできる運動や体操もご案内させていただき、ご自宅とジムと両方のご利用に慣れていただきましたら、以降のご利用は皆様の目標と希望に応じて、最適なご利用目安をご案内させていただきます。
  • Q どんなトレーニングですか?

    A 例えば、AさんとBさんが全く同じトレーニングを行っても疲労の感じ方は各々異なります。それは一見同じ動作でも体の使い方が異なるからです。多種多様な方に対応できるエンコンパスは、体幹を強くしバランスを取りながら、複数の筋肉を動作させることが可能なため、機能改善、ボディメイク、スポーツにおけるパーフォーマンス向上に至るまで、優れた汎用性を発揮することができ、その効果を日常生活に反映させることが可能です。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)