からだ見直し塾
からだ見直し塾
垂れたお尻と細い脚
自分のお尻と脚を
見たことがありますか?
特に中高年・高齢者の方のお尻は、それはもうびっくりするくらい垂れて小さくなっていて、しかも体格のわりに細いのが脚の太腿。お尻の強さは足腰の強さであり、自分の足でいつまでも歩き続けるためには、お尻と脚の活力アップは必須です。
解剖学×運動学×トレーニング理論
『自分だけのボディメイク』
余白(20px)

若い頃と比べて
こんな変化を感じませんか?

余白(20px)
若い頃と比べて
お尻が小さくなった
若い頃と比べて
歩くのが遅くなった
歩いていると
いつも抜かされる
歩いていると
内側が痛くなる
ガラス窓に映る
歩く姿勢が気になる
サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎
余白(20px)
 ここから先、、
 表現に失礼がありましたら
 お詫び致します。

 
 私は個人的に年間30~40日ほど
 日帰り温泉やスーパー銭湯など
 外でお風呂に入っていますが
 
 
 ある時から気になり出したのが
 中高年以上の男性のお尻の垂れ具合と
 体格の割に小さい垂れたお尻
 
 
 またそんなお尻に伴う
 歩幅の小さな歩き方とガニ股具合
 
 
 あぁ〜
 腰が痛い、膝が痛い
 そりゃそうだよね、、、
  
余白(20px)
からだ見直し塾
 膝が痛くて病院に行くと
 「歩いて足を鍛えてください」
 なんてことを先生から指導されますが
 
 
 実は歩くこと以上に
 大切なのが歩き方です。
 
 
 歩き方って言われても
 モデルさんじゃないし…
 なんて思わないでくださいね。
 
 
 少なくとも
 歳を重ねるにつれて
 歩き方が良くなる人はいません。
 
 
 膝の痛みって、、
 車での移動ばかりで
 あまり歩かなくなったからだと
 思われていますか?
 
 
 ひょっとして、、
 年齢的に仕方がないことだと
 思われていますか?
 
 
 違いますよ
 以前と比べて歩き方が変わったから
 膝が痛くなっただけです。
 
 
 そして何よりも
 歩き方が変わったから
 お尻が垂れて太腿が細くなったんです。
 
 
 きれいな歩き方を取り戻して
 引き締まった大きなお尻と強い足腰に!
 
 
 少しでも可能性を感じていただけたら
 このままもう少し読み進めてみてください。
余白(40px)
からだ見直し塾
 服部 容久(はっとり よしひさ)
 ●柔道整復師/NSCA-CPT
 ●関節専門 からだ整骨院 院長
 ●トレーニング&リハビリ からだ見直し塾 代表
 
 
 『歩くための筋肉を正しく使う』
 
 
 当たり前のように聞こえますが
 これが出来ていないだけでお尻が垂れて
 太腿が細くなってしまいます。
 
 
 つまりお尻と太腿の筋肉を
 しっかり使えていないわけですが
 もしかしたらその半分の力すら
 使っていないかもしれません。
 
 
 お尻と太腿の筋肉を
 しっかり使えるということは
 正しい歩き方で歩けている
 ということです。
 
 
 もしくはその逆で
 しっかり使えてないということは
 歩き方に改善の余地がある
 ということです。
【主な経歴】
 ・グンゼスポーツ株式会社
 ・亀井整形外科クリニック(名古屋市)
  リハビリテーション科
 ・ウェルネス医療クリニック(桑名市)
  リハビリテーション科
余白(40px)

尻活&脚活トレーニングで
歩き方を見直しませんか?

 今までの生活習慣で身についた
 良くない歩き方の癖を見直し
 しっかり歩ける体に作り替えることも
 トレーニングのひとつです。

 とはいえ、、
 一度試してみないと不安ですよね。
 
 百聞は一見にしかず!
 実際に体験していただくことが一番です。
 そこでこちらをご用意しました。
余白(20px)

まずはお試しください

尻活&脚活トレーニング
お試し体験
▶︎ 6,600(税込)
3種類程の目的に応じたトレーニングと
ご利用方法の説明をさせていただきます。
トータルで60分程ご予定ください。
余白(40px)

トレーニング&リハビリ
からだ見直し塾とは?

 スタッフは全員
 医療系国家資格取得者です
 
 解剖学と運動学の理論に
 最新のトレーニング理論を組み合わせた
 メディカル視点のトレーニングジムです。
 
 知らないうちに失ってしまった
 身体機能を見直し再構築することで
 様々なからだの悩みを解決へと導きます。
 
 ▼ご利用プランなどの詳細はこちら▼
からだ見直し塾
余白(40px)

ACCESS

アクセス
 トレーニング&リハビリ
 からだ見直し塾
 〒466-0854
 愛知県名古屋市昭和区広路通1-2-1
 アートホーム広路202

 TEL 052-890-5006
 
 〈営業時間〉9:30~19:30
 〈定休日〉水曜午後(13:00迄)・日曜・祝日
 〈アクセス〉地下鉄鶴舞線御器所駅
       1番出口から東へ徒歩3分
余白(20px)
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくある質問

  • からだ見直し塾はどんなところ?

    関節専門からだ整骨院に併設された、医療従事者が提供するメディカル視点のパーソナルトレーニングジムです。からだ整骨院では治療を、からだ見直し塾では運動を軸として、知らないうちに失ってしまった身体機能の回復と再構築を促し、様々なからだの悩みを解決へと導きます。
     
    ▼関節専門からだ整骨院の詳細はこちら▼
    からだ見直し塾
  • 他のジムとの違いは?

    からだ見直し塾のスタッフは、代表の服部を含めて総勢3名。全員が医療系国家資格取得者です。全スタッフが、医療系国家資格取得者の洗練されたプロフェッショナルだからこそ、トレーニングからリハビリ・運動療法まで、幅広くご提供することが可能です
    からだ見直し塾
  • トレーニング内容は?

    例えば、AさんとBさんが同じトレーニングをしても疲労の感じ方は異なります。それは一見同じ動作でも、体の使い方が異なるからです。体の使い方の癖を見極め、しっかりとお尻と脚を使える歩き方に見直すことで、活力のあるしっかりとしたお尻と脚へ導きます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)